2010年02月08日
≪ 京の仏像をめぐる ≫ 散策ツアー
■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪
らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 05
≪ 京の仏像をめぐる ≫

■ 概要
仏像とは、仏教における信仰の対象である仏様の姿をあらわしたもので、仏教の広まりとともにさまざまな種類の仏像が誕生しました。 今回の散策は京阪・清水五条駅からスタートし、まずは 六波羅蜜寺 の宝物館を拝観します。 念仏を唱えながら悪疫退散を祈りつつ京の街中を歩いて 「 市の聖 」 と尊崇された 空也上人像 や、平安末期に “ 平氏にあらずんば人にあらず ” とまで豪語した平家一門の棟梁・平清盛像 などをご覧いただきます。 その後は七条界隈をめぐり、栄華を誇った秀吉ゆかりの 方広寺 を訪ねます。 さらに千手観音像がずらりと並べ祀られている 三十三間堂 を参拝し、中央の湛慶作・千手観音坐像 ( 国宝 ) や、風神雷神像・二十八部衆像 など、慶派・院派・円派など鎌倉初期の仏師を総動員して刻まれた見事な仏像群をご覧いただきます。 そして最後に、後白河上皇の身代わりになって御身を守ったという逸話が伝わる 身代わり不動 を祀る 法住寺 を訪ねます。
■ 日程
実施済
実施済
実施済
募集中 第4回 3月27日(土) 13:00 ~ 16:00
■ 集合
京阪・清水五条駅 改札口
受付 12:45~ / 散策 13:00~
■ 行程
京阪・清水五条駅 ・・・ 六波羅蜜寺 ( 仏像:空也上人像・平清盛僧形像・地蔵菩薩坐像 ほか ) ・・・ 耳塚・方広寺・豊国神社 ・・・三十三間堂 ( 仏像:湛慶作 千手観音坐像・二十八部衆・風神雷神像 ) ・・・ 法住寺 ( 身代わり不動 ) ・・・ 三十三間堂 16:00頃 現地解散
■ 参加費
一般 3,000円
文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
※当日の受付時に集めさせていただきます。
■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
六波羅蜜寺( 宝物館 ) 600円
三十三間堂 600円 合計 1,200円
※当日の受付時に集めさせていただきます。
■ 担当するガイド
1月16日(土) らくたびガイド 奥村 成美
2月 7日(日) らくたびガイド 山崎 弓子
3月 5日(金) らくたびガイド 富田 啓子
3月27日(土) らくたびガイド 山崎 弓子
■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび
■ 主催
株式会社 らくたび ( 公式HPは こちら へ )
〒604-8116
京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
和久屋ビル2階
電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
FAX 075-257-7350
Posted by らくたびガイド at 07:00│Comments(0)