京つう

旅行・観光  |洛中

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
らくたびガイド

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年02月08日

≪ 京の枯山水庭園をめぐる ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 01
≪ 京の枯山水庭園をめぐる ≫


■ 概要
枯山水庭園とは庭園内に水を用いずに、白砂や石組、苔や樹木などで構成された庭園をいい、禅宗が隆盛を極めた室町時代に庭園史のひとつの頂点を極めました。 今回の散策は地下鉄・鞍馬口駅からスタートし、擁翠園跡 から 妙覚寺 を経て、本法寺 において江戸初期の稀代の芸術家・本阿弥光悦 が作庭したと伝えられる 三つ巴の庭 を鑑賞します。 本法寺の後は、茶道の家元・裏千家や表千家が建つ小川通を歩き、人形寺として親しまれている 宝鏡寺 から、十六羅漢の庭 に秀吉ゆかりの 臥牛石 を配する 妙蓮寺 の枯山水庭園を鑑賞します。 最後は 大徳寺 を訪ねて、大徳寺の塔頭のひとつ 龍源院 において、方丈の東南北に配された枯山水庭園を鑑賞します。


■ 日程
 実施済 第1回 1月 8日(金) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 1月30日(土) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 2月21日(日) 13:00 ~ 16:00
 募集中 第4回 3月19日(金) 13:00 ~ 16:00


■ 集合
 地下鉄・鞍馬口駅 改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~
 ※駅の改札口は1ヶ所です。

■ 行程
地下鉄・鞍馬口駅 ・・・ 擁翠園跡 ・・・ 妙覚寺 ・・・ 本法寺 ( 庭園 : 本阿弥光悦作庭 ) ・・・ 小川通 ( 裏千家・表千家 )・・・ 宝鏡寺 ・・・ 妙蓮寺 ( 庭園 : 十六羅漢の庭・臥牛石 ) ・・・ 大徳寺・龍源院 ( 庭園 : 竜吟庭・一枝坦・東滴壺 ) ・・・ 大徳寺前 16:00頃 現地解散予定

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 本法寺 500円、妙蓮寺 500円
 大徳寺・龍源院 350円 合計 1,350円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月 8日(金) らくたびガイド  坂田 肇
 1月30日(土) らくたびガイド  湯村 正子
 2月21日(日) らくたびガイド  坂田 肇
 3月19日(金) らくたびガイド  若村 亮

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび ( 公式HPは こちら へ )
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 11:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 京の社寺参拝入門 ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 02
≪ 京の社寺参拝入門 ≫


■ 概要
日本人が昔から大切にしてきた伝統や習わし。 しかし、現代に生きる私たちは、その多くを知らなかったり、学ぶ機会を失ってきました。 本講座では、いにしえより日本人が作り上げてきた 社寺参拝の基本 を学び、神様や仏様の正しい参拝方法をお伝えします。 京阪・祇園四条駅をスタートし、眼病に霊験あらたかと伝えられる 仲源寺目疾地蔵 ) を参拝し、その後に全国に点在する祇園神社系列の総本宮にあたる 八坂神社 を訪ねて、身を清める 手水の使い方 や、正式参拝の 二礼二拍手一礼 を実践してみます。 その後、円山公園を経て浄土宗総本山・知恩院 を参拝し、三門から境内へと進みます。 知恩院では寺院参拝の基本を実践し、その後に 青蓮院 を訪ねて庭園鑑賞を行います。


■ 日程
 実施済 第1回 1月 9日(土) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 1月31日(日) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 2月26日(金) 13:00 ~ 16:00
 募集中 第4回 3月20日(土) 13:00 ~ 16:00


■ 集合
 京阪・祇園四条駅 改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~
 ※駅の改札口は2ヶ所あり、北改札口ではありません。

■ 行程
京阪・祇園四条駅 ・・・ 仲源寺 ( 目疾地蔵 ) ・・・ 八坂神社 ( 祇園神社系列総本宮 ) ・・・ 円山公園 ・・・ 浄土宗総本山・知恩院 ( 三門・御影堂・勢至堂・御廟・鐘楼 )・・・ 吉水草庵旧跡・安養寺 ・・・ 青蓮院 ・・・ 地下鉄・東西線・東山駅 16:00頃 現地解散予定

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 青蓮院 500円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月 9日(土) らくたびガイド  安達 千鶴子
 1月31日(日) らくたびガイド  安藤 美直子
 2月26日(金) らくたびガイド  安藤 美直子
 3月20日(土) らくたびガイド  安藤 美直子

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび ( 公式HPは こちら へ )
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 10:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 動乱の幕末を駈ける ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 03
≪ 動乱の幕末を駈ける ≫


■ 概要
動乱の時代・幕末 を迎え、時代は江戸から明治へと大きく動きました。 幕末の政局の中心地・京都では、歴史を動かした若き志士たちの足跡が今も数多く残されています。 今回の散策では、嵐電・四条大宮駅から散策をスタートし、新選組が活躍した壬生の地へ向かいます。 新選組の隊士の墓がある 光縁寺 を最初に訪ねて、山南敬助や新選組隊士の墓を参拝します。 そして、新選組の壬生屯所であった 旧前川邸 を経て、芹沢鴨の暗殺の地で今も当時の刀傷が残る 八木邸 を見学します。 その後、新選組ゆかりの 新徳寺 、そして 壬生寺 へ。 最後に、新選組の隊士がひとときの安らぎを求め通ったという花街・島原へ向かい、当時の趣きを残す 輪違屋角屋島原大門 を巡ります。

■ 日程
 実施済 第1回 1月10日(日) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月 5日(金) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 2月27日(土) 13:00 ~ 16:00
 募集中 第4回 3月21日(日) 13:00 ~ 16:00


■ 集合
 嵐電・四条大宮駅 改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~

■ 行程
嵐電・四条大宮駅 ・・・ 光縁寺 ( 新選組 山南敬助の墓 ) ・・・ 旧前川邸 ( 新選組 壬生屯所跡 ) ・・・ 八木邸 ( 新選組壬生屯所跡 ) ・・・ 新徳寺 ( 外観 ) ・・・ 壬生寺 ( 新選組ゆかりの壬生塚 ) ・・・ 輪違屋 ( 外観 ) ・・・ 角屋( 外観 )・・・ 島原大門 ・・・ 島原大門 16:00頃 現地解散予定

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 光縁寺 ( 隊士の供養料 ) 100円
 八木邸 1,000円 ( 抹茶、屯所餅付き )
 壬生寺 100円 ( 壬生塚参拝料 )   合計 1,200円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月10日(金) 樹山恵子
 2月 5日(土) 樹山恵子
 3月21日(日) 樹山恵子

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7320 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 09:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 京の池泉庭園をめぐる ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 04
≪ 京の池泉庭園をめぐる ≫


■ 概要
池泉庭園とは水をたたえた池を持つ庭園をいい、庭園史の中でさまざまな規模や種類の庭園があらわれました。 今回の散策は地下鉄・五条駅をスタートし、天神信仰発祥の神社・文子天満宮 を経て、東本願寺の別邸として造営された 渉成園 において江戸初期に詩仙堂を開いた文化人・石川丈山が作庭したと伝えられる回遊式庭園を鑑賞します。 その後、豊臣秀吉ゆかりの 耳塚豊国神社方広寺 などをめぐり、さらに東山武田病院の敷地内の庭園として残る、平安末期の平重盛の邸宅跡と伝えられる貴重な庭園遺構とされる 積翠園 へと向かいます。 そして最後には、江戸初期を代表する池泉庭園である 智積院 を訪れ、利休好みと伝えられる自然石と大きな刈り込みが特徴的な庭園を鑑賞します。

■ 日程
 実施済 第1回 1月15日(金) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月 6日(土) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 2月28日(日) 13:00 ~ 16:00
 募集中 第4回 3月26日(金) 13:00 ~ 16:00


■ 集合
 地下鉄・五条駅 南改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~
 ※駅の改札口は2ヶ所あり、北改札口ではありません。

■ 行程
地下鉄・五条駅 ・・・ 文子天満宮 ・・・ 渉成園 ( 庭園:石川丈山作庭 ) ・・・ 正面橋・正面通 ・・・ 耳塚・豊国神社・方広寺 (梵鐘・大仏殿跡 ) ・・・ 積翠園 ( 庭園:平重盛邸宅の庭園遺構) ・・・ 智積院 ( 庭園:利休好みの名勝庭園 ) ・・・ 智積院 16:00頃 現地解散

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 渉成園 志納金 500円、智積院 500円  合計 1,000円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月15日(金) らくたびガイド  坂田 肇
 2月 6日(土) らくたびガイド  坂田 肇
 2月28日(日) らくたびガイド  藤井 章子
 3月26日(金) らくたびガイド  未定

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび ( 公式HPは こちら へ )
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 08:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 京の仏像をめぐる ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 05
≪ 京の仏像をめぐる ≫


■ 概要
仏像とは、仏教における信仰の対象である仏様の姿をあらわしたもので、仏教の広まりとともにさまざまな種類の仏像が誕生しました。 今回の散策は京阪・清水五条駅からスタートし、まずは 六波羅蜜寺 の宝物館を拝観します。 念仏を唱えながら悪疫退散を祈りつつ京の街中を歩いて 「 市の聖 」 と尊崇された 空也上人像 や、平安末期に “ 平氏にあらずんば人にあらず ” とまで豪語した平家一門の棟梁・平清盛像 などをご覧いただきます。 その後は七条界隈をめぐり、栄華を誇った秀吉ゆかりの 方広寺 を訪ねます。 さらに千手観音像がずらりと並べ祀られている 三十三間堂 を参拝し、中央の湛慶作・千手観音坐像 ( 国宝 ) や、風神雷神像二十八部衆像 など、慶派・院派・円派など鎌倉初期の仏師を総動員して刻まれた見事な仏像群をご覧いただきます。 そして最後に、後白河上皇の身代わりになって御身を守ったという逸話が伝わる 身代わり不動 を祀る 法住寺 を訪ねます。

■ 日程
 実施済 第1回 1月16日(土) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月 7日(日) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 3月 5日(金) 13:00 ~ 16:00
 募集中 第4回 3月27日(土) 13:00 ~ 16:00


■ 集合
 京阪・清水五条駅 改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~

■ 行程
京阪・清水五条駅 ・・・ 六波羅蜜寺 ( 仏像:空也上人像・平清盛僧形像・地蔵菩薩坐像 ほか ) ・・・ 耳塚・方広寺・豊国神社 ・・・三十三間堂 ( 仏像:湛慶作 千手観音坐像・二十八部衆・風神雷神像 ) ・・・ 法住寺 ( 身代わり不動 ) ・・・ 三十三間堂 16:00頃 現地解散

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 六波羅蜜寺( 宝物館 ) 600円
 三十三間堂 600円  合計 1,200円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月16日(土) らくたびガイド  奥村 成美
 2月 7日(日) らくたびガイド  山崎 弓子
 3月 5日(金) らくたびガイド  富田 啓子
 3月27日(土) らくたびガイド  山崎 弓子

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび ( 公式HPは こちら へ )
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 07:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 幕末の英雄・坂本龍馬 ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 06
≪ 幕末の英雄・坂本龍馬 ≫


■ 概要
動乱の幕末、水運の要であった高瀬川沿いには各藩の藩邸や志士が潜む邸宅が建ち並んでいました。 今回の散策では坂本龍馬をはじめ、多くの幕末維新の志士たちの足跡を辿る史跡を巡りを行います。 幕末の雄藩として活躍をした 長州藩邸跡土佐藩邸跡、開国論を唱えて暗殺された 佐久間象山寓居之跡、土佐藩士の 武市瑞山寓居之跡吉村寅太郎寓居之跡 を訪ね歩きます。 また 池田屋騒動之跡 は現在、居酒屋となって話題を呼んでいます。 そして、今年の大河ドラマの主人公として人気沸騰中の坂本龍馬にまつわる 酢屋土佐稲荷・岬神社坂本龍馬遭難之地 なども解説とともに巡ります。 動乱の幕末に熱き志士たちが駆け抜けた足跡を熱い気持ちで歩いてみましょう!

■ 日程
 実施済 第1回 1月17日(日) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月12日(金) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 3月 6日(土) 13:00 ~ 16:00
 募集中 第4回 3月28日(日) 13:00 ~ 16:00


■ 集合
 地下鉄 京都市役所前駅 改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~

■ 行程
地下鉄・京都市役所前駅 スタート ・・・ 長州藩邸跡 ・・・ 一之舟入 ・・・ 佐久間象山寓居之跡 ・・・ 幾松 ( 外観 ) ・・・ 武市瑞山寓居之跡 ・・・ 吉村寅太郎寓居之跡 ・・・ 池田屋騒動之跡 ・・・ 瑞泉寺 ・・・ 酢屋 ・・・ 土佐藩邸跡 ・・・ 土佐稲荷・岬神社 ・・・ 坂本龍馬遭難之地 ・・・ 古高俊太郎邸跡 ・・・ 四条木屋町付近 16:00頃 現地解散

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 なし

■ 担当するガイド
 1月17日(日) らくたびガイド  森本 俊光
 2月12日(金) らくたびガイド  坂田 肇
 3月 6日(土) らくたびガイド  中村 研二 
 3月28日(日) らくたびガイド  森本 俊光

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 06:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 京の門前名物を食べ歩く ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 07
≪ 京の門前名物を食べ歩く ≫


■ 概要
千年の都・京都は歴史のみならず、社寺の門前には名物として愛されてきた和菓子がたくさんあります。 今回の散策は、そのような 社寺の門前名物を食べ歩こう! という散策ツアーです♪ 地下鉄・鞍馬口駅をスタートし、上御霊神社 を参拝した後は、門前名物の 水田玉雲堂唐板 ( からいた ) へ。 こちらは平安時代から都の疫病退散を願って神前に供えられてきた由緒ある菓子で、現在まで千年を越えて受け継がれている名物菓子です。 そして 織田信長 が眠る 阿弥陀寺 を参拝し、鞍馬口の門前名物 大黒屋鎌餅本舗御鎌餅 ( おかまもち ) へ。 稲を刈る鎌に見立てた形は、豊作や福を取り入れる願いも込められているのだとか。 そして出町柳から下鴨神社に向かう際に 出町ふたば豆餅 もご賞味いただきます。 最後は世界遺産の 下鴨神社 をゆっくりと散策し、最後の門前名物は 加茂みたらし茶屋みたらし団子 をご賞味いただきます。 みたらし団子は、下鴨神社の みたらし池 に湧き出る 水泡 を形取ったものと伝えられ、由緒ある和菓子です♪

■ 日程
 実施済 第1回 1月22日(金) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月13日(土) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 3月 7日(日) 13:00 ~ 16:00

■ 集合
 地下鉄・鞍馬口駅・改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~

■ 行程
地下鉄・鞍馬口駅 ・・・ 上御霊神社 ・・・ 水田玉雲堂 「 唐板 」 ・・・ 阿弥陀寺 ( 織田信長の墓 ) ・・・ 大黒屋鎌餅本舗 「 鎌餅 」 ・・・幸神社 ・・・ 出町ふたば 「 豆餅 」 ・・・ 下鴨神社・糺の森 ・・・ 加茂みたらし茶屋 ( 解散後・各自 ) ・16:00頃 現地解散

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金
 門前名物代金 500円
 ※参加人数が少なければ、各自でお買い求めいただきます

■ 担当するガイド
 らくたびガイド 久下 みづき

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 05:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 京の路地裏を歩く ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 08
≪ 京の路地裏を歩く ≫


■ 概要
京都の中心地で銀行やオフィスビルが建ち並ぶ烏丸通の界隈には、天使突抜通膏薬図子 など、歴史を秘めた路地があります。 今回の散策では、地下鉄・五条駅から散策をスタートし、丑の刻参りの伝説を秘めた 鉄輪井 や源氏物語ゆかりの 夕顔墓 と刻まれた石碑のある場所へ。 その後、通称・因幡薬師と親しまれる 平等寺 を訪ねて、ある秘密を受け継ぐ薬師如来像を参拝します。 そして、親鸞聖人 が入滅した 光圓寺 や、道元禅師 の入滅を刻む石碑、牛若丸・弁慶ゆかりの 五条天神宮菅原道真 ゆかりの 菅大臣神社 を参拝します。 そして最後には、京都の伝統的な町家を今に伝える 杉本家 の前から 膏薬図子 を歩き、四条烏丸付近で解散します。

■ 日程
 実施済 第1回 1月23日(土) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月14日(日) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 3月12日(金) 13:00 ~ 16:00

■ 集合
 地下鉄・五条駅・北改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~
 ※駅の改札口は2ヶ所あり、南改札口ではありません。

■ 行程
地下鉄・五条駅 スタート ・・・ 不明門通 ・・・ 万寿寺通 ・・・ 鉄輪井戸 ( 鉄輪伝説 ) ・・・ 夕顔墓・石碑 ・・・ 松原通 ( 旧五条通 )・・・ 松永貞徳花咲邸跡・花咲稲荷 ・・・ 平等寺 ( 因幡薬師 ) ・・・ 俊成社 ・・・ 新玉津嶋神社 ・・・ 光圓寺 ( 親鸞聖人御入滅之地 ) ・・・ 五条天神宮 ( 牛若丸・弁慶ゆかりの神社 ) ・・・ 天使突抜通 ・・・ 道元禅師御入滅之地 ・・・ 菅大臣神社 ( 菅原道真邸宅跡 ) ・・・ 杉本家 ( 外観 ) ・・・ 膏薬図子 ・・・ 四条烏丸付近 16:00頃 現地解散

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 平等寺 ( 因幡薬師 ) 500円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月23日(土) らくたびガイド 森 明子
 2月14日(日) らくたびガイド 森 明子
 3月12日(金) らくたびガイド 坂田 肇

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 04:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 京に生きた女性たち ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。 京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 09
≪ 京に生きた女性たち ≫


平安時代、天皇や貴族に愛された天下の名勝・嵐山嵯峨野 を、 『 源氏物語 』『 平家物語 』 に登場する女性に想いを馳せるながらゆっくりと散策します。 今回は阪急・嵐山駅から散策をスタートし、まずは平清盛によって高倉天皇との恋を引き裂かれた 小督 ゆかりの 小督塚 へ。 その後、源氏物語・賢木の巻において 六条御息所 が光源氏に別れを告げる場面に描かれる 野宮神社 を参拝します。 そして常寂光寺・落柿舎・二尊院と巡り、平清盛の寵愛を一夜にして失い、世の無常を感じて嵯峨野でひっそりと余生を過ごした 祇王 ゆかりの 祇王寺 を訪ね、武家社会の狭間で翻弄されながらも生き抜いた女性ゆかりの地を訪れます。 最後は光源氏のモデルともされる源融ゆかりの清凉寺を訪ねます。

■ 日程
 実施済 第1回 1月24日(日) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月19日(金) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 3月13日(土) 13:00 ~ 16:00

■ 集合
 阪急・嵐山駅・改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~

■ 行程
阪急・嵐山駅 ・・・ 渡月橋 ・・・ 小督塚( 平家物語・小督 )・・・ 大堰川畔 ( 源氏物語・明石の君 )・・・ 野宮神社( 源氏物語・六条御息所 )・・・ 常寂光寺( 外観 )・・・ 落柿舎( 外観 )・・・ 二尊院( 外観 ) ・・・ 祗王寺( 平家物語・祇王 )・・・ 清凉寺( 外観 )・・・ 清凉寺 16:00頃 現地解散

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 祗王寺 300円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月24日(日) らくたびガイド  榎 美由紀
 2月19日(金) らくたびガイド  富田 啓子
 3月13日(土) らくたびガイド  森 明子

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 03:00Comments(0)

2010年02月08日

≪ 京の魔界ミステリー ≫ 散策ツアー


■ らくたび文庫でめぐる京都とは・・・
 ≪ らくたび文庫 ≫ の様々なテーマに沿って、千年の歴史を誇る京都を巡ります。京都に精通したガイドの案内を聞きながら、じっくり京都を魅力を感じてみよう♪


らくたび文庫でめぐる京都シリーズ 10
≪ 京の魔界ミステリー ≫


■ 概要
千年の歴史を積み重ねてきた京都は、日本のどこよりも 【 魔空間 】 【 異空間 】 が重層的に重なる 魔界ワールド です。 今回の散策では、京阪・祇園四条駅から散策をスタートし、目の病に霊験あらたかと伝えられる 仲源寺目疾地蔵 をはじめ、歴史上最大の怨霊とも称される 崇徳天皇 ゆかりの御廟や 安井金比羅宮 を参拝します。 その後、この世とあの世の境とされる 六道の辻 を通り、冥土に通じる井戸が境内の残る 六道珍皇寺 へ。 そして、幽霊が死してなお子育てのために飴を買い求めたという不思議な物語が伝えられる 幽霊子育飴 から、空也上人ゆかりの 六波羅蜜寺 を参拝し、貴重な仏像がずらりと並ぶ宝物館を見学します。


■ 日程
 実施済 第1回 1月29日(金) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第2回 2月20日(土) 13:00 ~ 16:00
 実施済 第3回 3月14日(日) 13:00 ~ 16:00

■ 集合
 京阪・祇園四条駅・南改札口
  受付 12:45~ / 散策 13:00~
 ※駅の改札口は2ヶ所あり、北改札口ではありません。

■ 行程
京阪・祇園四条駅 ・・・ 目疾地蔵 ( 仲源寺 ) ・・・ 祇園・花見小路 ・・・ 崇徳廟 ( 崇徳天皇の御廟 ) ・・・ 安井金比羅宮 ( 縁切り縁結び碑 ) ・・・ 六道珍皇寺 ( 閻魔王坐像と小野篁像 ) ・・・ 六道の辻 ・・・ みやとや・幽霊子育飴 ・・・ 六波羅蜜寺 ( 空也上人像 など ) ・・・ 京阪・清水五条駅 16:00頃 現地解散予定

■ 参加費
 一般 3,000円
 文庫 2,700円 ※該当する文庫を持参の場合
 会員 2,500円 ※らくたび会員の場合
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 別途必要な料金 ( 社寺拝観料など )
 六波羅蜜寺 ( 宝物館 ) 600円
 ※当日の受付時に集めさせていただきます。

■ 担当するガイド
 1月29日(金) らくたびガイド  藤井 章子
 2月20日(土) らくたびガイド  榎 美由紀
 3月14日(日) らくたびガイド  山崎 弓子

■ お申し込み・お問い合わせは・・・
075 - 257 - 7321 ※株式会社 らくたび

■ 主催
 株式会社 らくたび ( 公式HPは こちら へ )
 〒604-8116
 京都市中京区高倉通蛸薬師上ル東側和久屋町350番地
 和久屋ビル2階
 電話 075-257-7321 ( 平日9:30~18:30 )
 FAX 075-257-7350
  


Posted by らくたびガイド at 02:00Comments(0)